新着
カウンター
保護者の皆様へ
あやめっ子の学び
2023年7月3日 13時22分今日の3校時、1年生は算数科の学習でした。
この時間は長さの比べ方について学んでいました。テープの長さと定規の長さを比べて、どちらが長いかを考えます。先生が定規とテープをわざとずらしたり、テープを斜めにしたりして子どもの考えを揺さぶりますが、子ども達は位置をそろえることや定規とテープはまっすぐにするなど、比べるには条件があることをしっかりと言葉で伝えようとがんばっていました。
長さの次は、「たて」と「よこ」の関係について学びます。子ども達は今までの生活の経験から、四角形のたてとよこがどこかを考えて発表していました。
1年生は、話を聞く姿勢が育ってきました。「大事だなあ。」と感じたところは身を乗り出して進んで話を聞いています。学びに向かう、素敵な姿だと感じました。