新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

158217
今日 20
昨日 73

保護者の皆様へ

3月1日(木)6年生を送る会

2018年3月2日 13時39分

待ちに待った6年生を送る会。この日のために、どの学年も準備を進めてきました。




5年生の力作の飾り付けが会場を華やかにしてくれています。


1年生と手をつないで6年生が入場です。(1年生をむかえる会と逆ですね。)
一人一人を個性豊かに紹介してくれました。
「われらが番長。吉子川を愛し、吉子川に愛された男!」と紹介された6年生も。


実行委員長が堂々と在校生代表としてあいさつしました。
1年生の歌とダンス。かわいすぎます。


2年生の応援。エールがとってもおもしろい。


いただいたプレゼントににこにこの6年生。
3年生は、成長した自分たちの姿を見てもらいました。
6年生も喜んでくれているようです。


4年生は、6年生をまきこんでの自作の劇。臨機応変に参加したさすがの6年生。
そして、鼓笛移杖式と続きました。
6年生の主指揮者から5年生の主指揮者へ。


新鼓笛隊の演奏を参観している6年生はどんな思いでしょうか。


その後、縦割り班対抗でのゲームを行いました。
ボールリレー、6年生クイズ、風船バレー。
5年生がそれぞれの役割を果たしながら、てきぱきとゲームを進めてくれました。


6年生からの感謝の気持ちの発表。
「1年生のお手紙、うれしかったねえ。」「そだねー。」
「2年生の応援に元気をもらえたね。」「そだねー。」
と、6年生節全開。
最後は歌って踊ってみんなで大盛り上がり。


そして、在校生全員でアーチをつくって、退場を見送りました。


6年生、今まで本当にありがとう。