新着

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

カウンター

165747
今日 29
昨日 60

保護者の皆様へ

2月16日(金) 第4回授業参観

2018年2月16日 21時22分

今年度最後の授業参観です。
どの学級でも、成長の様子を見ていただこうと工夫していました。

1年生「もうすぐ1年生」
楽しかったことやできるようになったことを発表しました。
 
なわとびでは、いろんな跳び方ができるようになった1年生。

2年生「みんなで合わせて」
歌ったり楽器を演奏したり。どの子もにこにこ。
 
鉄琴も木琴もバスキーも上手でした。

3年生「体のせいけつとけんこう」
県南保健事務所の方がおいでくださり、手を洗うことの大切さを教えてくださいました。
 
真剣に話に耳を傾けていました。

4年生「二分の一成人式」
10年間を振り返り、感謝の気持ちを深めました。
 
小さい頃と今の自分を比べてみたり、こんな自分になりたいと夢を語ったり。
子どもたちを見つめるおうちの方々もうれしそうでした。

5年生「環境をもっとよくするために」
環境問題を考え、自分たちにできることを考え合いました。
 
ホワイトボートを自由自在に使いこなし、話し合いを深めている子どもたち。
日頃の授業の積み重ねがうかがえました。

6年生「卒業にむけて」
小学校6年間を振り返り、おうちのひとに感謝の気持ちを伝えました。
 
スライドショーを提示しながら、これまでの歩みを発表していました。
卒業を間近に控え、感慨深く見守るおうちの方々。

お忙しい中、ご参観いただきましてありがとうございました。
今年度も残り少ないですが、最後まで子どもたちの応援よろしくお願いいたします。