新着
カウンター
保護者の皆様へ
3年生 校外学習<担任レポート>
2016年1月28日 17時04分 1月28日(木)3年生の校外学習レポートです。
汗かき地蔵、ヨークベニマル・メガステージ矢吹店、まほろんで、校外学習をしました。
出発のあいさつの様子です。空は、快晴。校庭や駐車場の雪もだいぶとけてきました。
①汗かき地蔵
「なぜ、汗かき地蔵って名前なんだろう?」「本当に、汗をかいているのかな?」
「思っていたより、大きい。」
汗かき地蔵を初めて見た児童も多かったようです。大きさや表面の様子を良く見ていました。
汗かき地蔵にまつわる話を聞いて、汗をかいていないことに、ほっとしました。
②「5 A DAY」~ヨークベニマル・メガステージ矢吹店
食べ物に含まれている栄養や、はたらき、バランス良く食品を食べることを学習しました。
葉っぱのお野菜をゆでると・・・、グーくらいの大きさかな。
子どもたちのグーの大きさで、野菜の重さは、だいたい70g。
1日に食べたい野菜の量は、350gだから、「1,2,3,4,5~グー5個分!食べましょう!」
だから、「5 A DAY」なんですね。1日に350gの野菜を食べると、健康にとてもいい。
続いては、班ごとのお買いものゲームです。1000円で、5種類の野菜や果物を買います。
まずは、値段の見方を教えてもらいました。POPという黄色い旗には、商品の名前や
値段、産地が書いてあるので、良く見てね。
「緑色の野菜は、これかな。」「金額は、全部でいくらかな。」「これにしようよ。」
買う物が決まったら、次は、お会計。セルフレジに挑戦しました。
「バーコードでピッとしたら、次の野菜。」「バーコードが付いていない野菜は、どうしよう。」
続いて、野菜サラダづくりに挑戦します。
レタス、きゅうり、パプリカ、コーン、ミニトマトで、どんなサラダができるのかな。
手でちぎったり、麺棒でたたいてほぐしたり、ピーラーで細く切ったりしました。
手袋にアルコール消毒、野菜も衛生管理がされた物を準備していただいていて、とっても清潔的です。安心して調理ができました。
「みんなで作ったサラダ、おいしいね。」「ドレッシングがなくても、甘い味がして、おいしい。」
③白河市~まほろん
昔は、どんな生活をしていたのかな?この道具は、何に使うのかな?
さあ、使ってみよう。
今日は、1日たくさんの体験や学習ができました。子どもたちは、「もっとやりたい。また行きたい。」とうれしそうに話していました。