保護者の皆様へ

あやめっ子の学び

 今日の1校時、4年生は国語科の「一つの花」の読み取りでした。

 子ども達が疑問に思った、「なぜお父さんは、一輪のコスモスをゆみ子にあげたのか」について話し合いました。

 話し合う中でお父さんやお母さんの会話文に終わりに出てくる―(ダッシュ)に着目してさらに読みを深めたり、お父さんがゆみ子ではなく一輪のコスモスを見つめながら行ってしまったのはなぜかについて考える姿もありました。

 自分たちの疑問に向かって、話し合いをとおして探究的に学ぶ姿勢が育ってきています。

 2年生は生活科のまち探検で近くの精肉店とカフェに行きました。

 精肉店ではショーケースにあまり商品を並べていないことから、「新鮮さと関係あるのかな?」という気付きがありました。また、「お肉屋さんだけど、カップ麺や焼き肉のタレなど、いろんなものを一緒に売っているのはなぜなのかな?」という気付きもありました。

 カフェではコーヒー以外の食べ物は別棟で調理・製造していることを聞き、「コーヒーの香りが大切だから、他のものは一緒に作らないようにしてるのかな?」といった気付きや、「コーヒー以外にもいろんなものを置いているけど、2人の店員さんだけで大丈夫なのかな?」など、ほかの気付きも生まれていました。それらの気付きがこれからどう深まり、解決されていくかが楽しみです。

 1年生は国語科の「あいうえおであそぼう」の学習でした。平仮名の読み方にもだいぶ慣れてきて、元気にタイミングよく音読することができていました。

 5年生は外国語科。誕生日に欲しいものを尋ね合う活動を行いました。「What do you want for your birthday?」の尋ね方や答え方にも慣れてきました。

 3年生は音楽科。「ドレミの歌」の音符を階名(ドレミファソラシド)で読む学習でした。3年生で初めて階名の学びがスタートします。みんな真剣に取り組んでいました。