保護者の皆様へ

2014年4月の記事一覧

となりの桜?

 隣の芝生と言いますが、うちの桜に限っては天下一品ではないでしょうか。これだけ大きな見事な桜、そう無いのでは?本数といい、中島村の観光名所に推薦したいぐらいです。これからますます見頃を迎えますね。今日も温かくなりそうです。
 チューリップ、朝はとじたまま。何時頃から開くのでしょう。昨日の日中は見事に開いていました。何時頃からとじるのかも今日は見てみましょう。ちゃぽっと、三羽が仲良く温めています。
                                

20.0度でした

  昼間、温度は20度まで上がりました。桜の木も一気に開花がすすみました。花々も元気に花を広げています。校庭の雰囲気も変わりましたね。
 ちゃぼさん、なんと三羽が卵を温めていました。でも、隣の卵を隣の親鳥が自分の巣に入れてしまうようです。何とも不思議な光景でした。自分の卵がどれか、本人?達ももう分からないのでは?。
                    

全校集会がありました

 全校集会で校長先生からお話がありました。色水の入った3つのビーカーを取り出し実験を見せてくれました。透明な魔法水を混ぜると、なんと色が変わったではありませんか!同じく透明な別の魔法水を入れると、別の色に変わりました。白衣を着た校長先生に「博士だ!」と声が上がりました。
 色水の正体はパンジーの花。すりつぶして色水を取り出しました。魔法水との出会いで変色し、別な魅力を発揮したと言えるでしょう。「人も同じです。人と人が会うことで違った魅力を発揮します。先生との出会いだったり上級生との出会いだったり、出会いから人は変わり成長します。」そんなお話でした。そして、「下級生があこがれる、素敵な上級生になって下さい。」と校長先生のお話は締めくくられました。
 生徒指導の先生からは廊下の歩き方についてお話がありました。「大きな人と小さな人がぶつかったら?」問いかけにピンときた児童もいたようです。「大きい人ほど、上級生ほど廊下を静かに歩かなければいけない」1年生や2年生が安心して歩行できる廊下でありたいですね。
              

1.5度でした

  桜もきれいに色づいてきました。お天気のほうも、お花見日和ですね。週末の授業参観の頃には満開ではないでしょうか。今朝の気温は1.5度。日中との寒暖の差が大きいですね。体調を崩さないように注意したいですね。ちゃぼさん、奧の親鳥はえさを食べに行かないのですが、今日は食べに行きました。よく見てみるとくちばしの右側が黒い雌鳥が餌を食べています。今まで手前側で温めていたちゃぼ。どうやら場所を入れ替えて温めていたようなのですが、そんなことあるのでしょうか?まだまだ謎の多いちゃぼっとです。
                                   

春眠暁を覚えず

 「春眠暁を覚えず」と言います。予定では朝一番に記事を書く予定が・・・。満開はいつ頃でしょう?ブランコ脇の桜は今が見頃ですね。桜と一緒にあやめも楽しみですね。ちゃぼさんは相変わらずの画像です。巣の脇にえさを置いてみたら食べました。確認できた卵は5つ。増えたのか?お隣の巣の卵を引き受けて温めてあげているのか?前回の確認では2つだけでした。今後も継続観察です。
                                   

青空すっきり!

 今朝も冷えました.車載温度計で4度ですから、実際はもっと冷えていましたね。その分さくらの花のもちも良いのかな?土日でつぼみも膨らんで来週満開でしょうか。ちゃぼさん、向きを変えてあたため中。片方が片方の羽根の中に頭を入れて寝ている?まぶしくなくて良いのかも??
                                   

交通安全教室がありました

 中島駐在所の鈴木様、県南自動車学校の山口様に講師をお願いし、交通安全教室を行いました。何よりも大切な「命」。命を守るのは自分。そのために、危険を予測し回避することが大事です。6年生代表には交通安全推進員の委嘱状が鈴木様より手渡されました。
 ① 自転車はヘルメット着用
 ② 大きな車には内輪差(前のタイヤと後のタイヤの通るところが3mくらい違う)
 ③ 飛び出しをしない(ドライバーの急ブレーキも間に合いません)
 山口様からは安全のための3つの注意事項を教わりました。実車を使ってのデモンストレーションで自転車が巻き込まれグニャと曲がってしまう光景は人が乗っていたらと思うとぞっとします。写真からも運転席から自転車は全く見えない事がわかります。ヘルメットはトラックが乗っても大丈夫なんですね。飛び出しでは急ブレーキでも間に合わず、人形がはねられてしまう場面を見ました。運転している方も心臓がドキドキの講習でした。
 交通安全教室の後は、教師が引率しそれぞれの方部ごとに下校しました。危険箇所を確認し
班長を中心に事故ゼロで過ごしたいと思います。
                        

ひるやすみ

 ひるやすみに各教室を回りました。給食の片付けや歯みがきをしていました。授業が始まり図画工作などの作品も教室に見られるようになりました。春休みには何もなかった教室の壁にも掲示物が増え、子ども達の活動を感じます。あれぇ~、なんと!サプライズゲストが!!みなさん、分かりましたか? 
                       

定点観察

 定点観察にも変化が出てきました。池の周りも花が咲いてきました。これから賑やかになりそうです。校舎周りの植物も色が変わってきましたね。きれいな青空が広がります。ブランコ脇と校門脇のさくら、片方は開花して片方はつぼみ。時期をずらしてさくらが楽しめそうです。ちゃぼは飼育委員会でえさやりをしてくれますので写真のみ。えさがもらえると思ったのかえさ箱の周りをうろうろ。親鳥二羽は卵あたため中。
                             

アルカディア友の会会員の募集

 生涯学習センター「輝ら里」より募集がありましたのでご紹介致します。対象は小3から小6までの児童、保護者です。季節の行事や学習会などの活動をします。申し込みは直接生涯学習センターか、担任に提出してください。申込用紙は配布してありますが、必要な時は学校にご連絡ただければと思います。アルカディアの担当が髙根勇次、前吉子川小学校長なので、子ども達をよく理解して頂けるのもうれしいですよね。23日(水)が締め切りですので、お誘い合わせの上、ご利用頂ければと思います。