2023年2月の記事一覧

937校長室のひとり言(些細だけど②:自力で解決)

一方の4年生は、
自分の考えを作文にまとめています。

ねらいは、「考えを伝える」だそうな。
伝えるからには、理解しやすい文章と
「初め・中・終わり」に分けるなど、
構成も工夫しなくてはなりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

机上の辞書を有効活用中です。

 

 

 

 

 

 

習得した漢字は、使うようにする。
記憶があいまいなモノは、調べる。
間違った使い方をしていないか、
その言葉の意味を確かめる。等々

良き「集中力」も持続していました。

936校長室のひとり言(些細だけど①:学び合い)

 

 

 

 

 

 

 

私のことを
「パパラッチ記者」「ジャーナリズム魂」
と称するICT支援員の暁先輩
彼が勤務の日には、大抵1時間目頃に
一緒に全学級を巡回します。行脚です。
「今日は勤務日ですよ」の顔見せPRと
担任がその時オファーしやすいように。
積極的な授業支援の一方策なのです。

そういうときに限って、
子どもたちの良さを発見する副産物あり。
些細ですが、ピリッとするモノを
3つ、一気に紹介しますよ~。
(最近のマイブームは「三部作」か。)

 

 

 

 

 

 

 

ひとつめは、
5年生の互いに教え合う場面です。
算数のドリルを使って習熟を図りますが
どうしてもわからない問題にぶち当たる。
そんなお隣さんの様子を察知して、
丁寧に解き方のヒントを与えている。

 

 

 

 

 

ボード男子も助けられてる(笑)
和やかで良い雰囲気だ・・・。

https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/183ede667a229f27c5df072b4bf14d9a?frame_id=28

935校長室のひとり言(後日談)

1年生が、授業参観「道徳」で書いた
ワークシートを掲示板で発見しました。

「こんな友達になります!」
おっと、進級に向けての決意表明だ。
気になるモノ、いくつか紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある意味、正解!(笑)
ただし、その判断は相手だから難しい?

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコいい!
友達の心に寄り添う、応援団ですね。

 

 

 

 

 

 

優しさは、強さなんだね。
そして、そういう人は・・・根アカ!

 

 

 

 

 

 

 

ふ~。強靱な精神の持ち主か。
私には無理だなぁ・・・。
せめて、何か失敗してヘコんだときに
回復できる力は備えたいです。はい。

 

1年生のみなさん、よ~く考えましたね。
考えたことを言葉にまとめるのって、
とても大事です。
集中して書いたのが想像できます。

ちょっぴり勇気づけられました。
頑張ろうっと。

934校長室のひとり言(最後の授業参観③:習得)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観の3つめの内容は、
習得したこと、できるようになったこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

つくし学級では、
カタカナ表記に挑戦です。
絵カードを引いて、
その名前を正確にカタカナで書く。
競争ではありません、と言われても
張り切っちゃうのは仕方ない???
そのライバル意識が
向上心に火を付けていますね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、楽しく外国語活動の学び
アルファベットの大文字と小文字
もう、区別するのは簡単ですね?
読む、書くにまで頑張って発展させよう。
3年後には・・・、
British Hillsが君たちを待っているよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、音楽室に移動して
合唱・ 合奏を披露しました。
鍵盤ハーモニカ以外の楽器も
頑張って練習したんですね。スゴいです。
楽しく和やかな演奏会でした。

 

 

 

 

 


私が一番、びっくりしたことは、
担任O先生が、ガチで歌ってたことです。

933校長室のひとり言(最後の授業参観②:表現)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、「青少年の主張」っぽく。
自分がお気に入りの「座右の銘」を
アツくアピールしていました。
「働かざるもの食うべからず」
タブレット端末の機能を駆使して、
工夫しながらプレゼンをしていました。
画面表示のイラストが物語る・・・。
学習しないで寝ていると、
給食おあずけなんだ? 厳しいな(笑)

 

 

 

 

 

 

発表手段は自由に選択した模様
別室は、「フリップ芸」チームでした。

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、「1/2成人式」の挙行!
自分の将来の夢や、
家族への感謝の気持ちを述べます。

 

 

 

 

 


10歳の現在(いま)、
何を考え、これからどうしていくのか。
お家の方の前で決意表明は、
少し照れくさかったかもしれません。
でも、この通過儀礼は、
やって損することはないですよ。
気持ちは、きちんと届きましたから。

932校長室のひとり言(最後の授業参観①:思考・判断)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の授業参観を実施しました。
残り30日を切った学校生活の「現在」
その一断面をお見せできたかな???
各学級とも趣向を凝らした
授業ラインナップでしたね。
3つに分けてお伝えします。

まずは、「思考・判断」
年一回は道徳の授業を公開しています。
1年生と5年生が今回、設定しました。
1年生は友情について考えました。
「どんな友達になりたいかな?」
自分の生活も振り返って考えよう。

音読の様子も見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

5年生は、
最高学年になる「助走」の内容です。
6年生の姿から何を学ぶか?
その6年生に感謝の思いをどう伝える?
歴史と伝統を引き継ぐ自分たちは?

 

 

 

 

 

 

 

今月末、本時で考えたことを
形にする機会が訪れます。
「6年生を送る会」
さて、さて。どうする5年生?

931校長室のひとり言(記録会プレイバック③:忍)

またまた、5年生の・・・。
(密着取材期間中でした。悪しからず。)

「持久跳び」で脱落後の様子が胸を打つ。

途中まで順調だったり、
自己ベストを更新する勢いだったり、
10分間達成が見えてきた頃だったり。
「よしっ!」と思った瞬間があったので
失敗の悔しさは大きいはず。

 

やり切った。
すがすがしさと悔しさが交錯する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背中が物語る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然と涙が落ちてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと前を向き、こらえる。

930校長室のひとり言(記録会プレイバック②:和)

3年生の男女は、仲が良い。
ペアになって回数を数える姿から、
それが自然と伝わってきます。

勝手にアテレコ・・・。
①頑張って・・・。もう少しだよ。

 

 

 

 

 

 

 

②すご~い。●回、跳んだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

③先生、自己ベスト、出せた~。

 

 

 

 

 

 

 

 

互いの努力を讃え合う。
微笑ましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

929校長室のひとり言(記録会プレイバック①:称)

今月初旬に各学年で実施された
「なわとび記録会」
その印象に残る場面を振り返ります。
まずは、2年生の「持久跳び」
一回旋一跳躍(前跳び)でひたすら跳ぶ。

 

 

 

 

 

 

最後に残ったのが、3名。
最終的に、一人が10分間達成です。

素晴らしいのは、
失敗してしまった2名の態度です。

 

 

 

 

 

 

 

 

「自分の分まで頑張ってほしい。」
最後まで応援を続けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

928校長室のひとり言(ドラフト会議)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(5年生ネタをもうひとつ。)
5年生に、「入れ知恵」をしました。
1月・2月・3月期間限定の
3回の「席替え」方法についてです。

5年生は、在籍31名のうち
女子が極端に少なく、9名なのです。
その女子に「選択権」を与えました。
班編成で必ず女子が入るように席を配置し
その指定席は女子によるくじ引きで決定
で、隣に座る男子をチョイスする方式!

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭の写真は、男子のアピールタイム
ボード持参の強者登場で盛り上がり!
「ぼくを選んでください。」(笑)
ユニークだ。これぞ生きる力だねぇ。
「お守り」?持参の子もいた。

 

 

 

 

 

 

 


これは2月の風景です。
2回目の女子は指名も慣れていました。
さくさく、決まっていきましたからね。
ドラフト会議終了後の他の配置は、
担任が一晩悩んで決定します・・・。

 

 

 

 

 

 

 

席替えは、担任裁量で決定したり、
恨みっこ無しのオールくじ引きだったり
担任の学級経営方針にて行われます。
こういう、児童が主体的に関わるのも
たまにはいいかなって。
(とか言って、担任時代はこればっか。)
男女が自然と仲良くなり、協力し合って
和やかな雰囲気ができればしめたもの。
「学校って、意外と楽しいかも?」
いやいや、楽しいんだって!

3回とも別な人を選ぶルールなので、
来月、ラストチャンスあるぞっ!
決戦は、3月1日(水)だ。
もちろん、取材行くからね~。

追伸:
ボード男子、見事に選ばれました。
あの努力に応えた女子も偉いよ。