福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2018年7月の記事一覧
コースロープを使用し、コース別学習(5,6年生)
「泳げるようになる」「泳げるようにする」で臨んでいる今年度の水泳指導。
5,6年生は、25m泳げない。25m泳げる。50m泳げるの3コースに分けてコース別指導を実施しています。25m泳げない子は、息継ぎの仕方やバタ足と手のバランス等を個々に指導しています。もう少しです。頑張って欲しいです。
5,6年生は、25m泳げない。25m泳げる。50m泳げるの3コースに分けてコース別指導を実施しています。25m泳げない子は、息継ぎの仕方やバタ足と手のバランス等を個々に指導しています。もう少しです。頑張って欲しいです。
水泳授業~コースロープ使用して~
毎日、猛暑の日々です。
子どもたちは、氷水を補給しながら、元気に生活しています。今日は、全学年水泳の学習をしています。2年生から新設されたコースロープを使用しての学習が始まりました。泳力を伸ばせるように、個々への指導が始まっています。
子どもたちは、氷水を補給しながら、元気に生活しています。今日は、全学年水泳の学習をしています。2年生から新設されたコースロープを使用しての学習が始まりました。泳力を伸ばせるように、個々への指導が始まっています。
hyper-QUの結果分析 校内研修実施
本日、福島県教育センター教育相談チーム主任指導主事 遠藤 潤先生をお迎えし、教育相談的な手法を通して、よりよい学級集団づくりを体験的に理解する研修会を行いました。
hyper-QUの結果の見方「何が読み取れるのか」をご指導いただき、課題を読み取ると同時に課題に応じた取り組みをできるように研修を積みました。大変有意義な学びの時間となりました。
遠藤先生には、ご多忙の中、ご来校、ご指導をいただきありがとうございました。
hyper-QUの結果の見方「何が読み取れるのか」をご指導いただき、課題を読み取ると同時に課題に応じた取り組みをできるように研修を積みました。大変有意義な学びの時間となりました。
遠藤先生には、ご多忙の中、ご来校、ご指導をいただきありがとうございました。
熱中症に気をつけて。いよいよ製氷機稼働。
昨日、製氷機が設置完了しました。本日より、稼働しています。
子どもたちは、水筒持参で登校していますが、2校時までにはだいたい飲みきります。その後、水道水と製氷機で作られた氷を補充し、熱中症予防に努めています。
本日から、下校時の水筒も氷水を補給して下校することになりますので、ご理解ください。
なお、本日も登校時に帽子をかぶって登校する児童が少なく感じます。朝から日差しは強く、帽子は欠かせないものですので、登校時に忘れずにかぶってくるようにご指導ください。
子どもたちは、水筒持参で登校していますが、2校時までにはだいたい飲みきります。その後、水道水と製氷機で作られた氷を補充し、熱中症予防に努めています。
本日から、下校時の水筒も氷水を補給して下校することになりますので、ご理解ください。
なお、本日も登校時に帽子をかぶって登校する児童が少なく感じます。朝から日差しは強く、帽子は欠かせないものですので、登校時に忘れずにかぶってくるようにご指導ください。
教育長さん学校訪問。
本日、1学期終業式を前に、面川三雄村教育長様の学校訪問をいただきました。各学年とも、いつも通りの落ち着いた学習を参観いただきました。ご多忙の中、参観いただきありがとうございました。
※各学年とも、実物投影機、デジタル教科書、タブレットを使用し、記録した映像をWiViA(ワイビア:タブレットから無線機能でテレビに画像の転送ができるシステム)機能を活かした授業の展開などを参観いただきました。
※各学年とも、実物投影機、デジタル教科書、タブレットを使用し、記録した映像をWiViA(ワイビア:タブレットから無線機能でテレビに画像の転送ができるシステム)機能を活かした授業の展開などを参観いただきました。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
6
7
9
7
3