福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
2018年7月の記事一覧
水泳指導の準備が整いました。テントを張り、大型ジャグを設置。
本日、ほとんどの先生方が出勤しました。本校では水泳指導が8回行われますが、「熱中症」予防策として、プールに子ども達が休憩できるテントと大型ジャグを設置しました。
猛暑の中ですが、6年生保護者の皆様には、プールでの「監視」お世話になります。よろしくお願いします。
※本日の水泳指導①(13:30~14:55)は、児童クラブからの子どもたちも含め、85名になりました。
猛暑の中ですが、6年生保護者の皆様には、プールでの「監視」お世話になります。よろしくお願いします。
※本日の水泳指導①(13:30~14:55)は、児童クラブからの子どもたちも含め、85名になりました。
夏です。向日葵がやはり似合います。
夏といえば、この花です。夏休みを待っていたかのように、大輪を咲かせました。夏らしく清々しい気持ちです。学校菜園もゴーヤ、キュウリ、ナス、トマト、ピーマンなど、収穫の日々です。
学校を美しく飾っていたペチュニアの花(70プランター)も1学期の役目を終え、1箇所に集められ夏休みに入りました。2学期により美しく咲けるように充電します。
学校を美しく飾っていたペチュニアの花(70プランター)も1学期の役目を終え、1箇所に集められ夏休みに入りました。2学期により美しく咲けるように充電します。
秋田視察伝達講習を終えて、
20日(金)職員会議後に、秋田県教育視察の伝達講習会をしました。
中島村では、毎年、秋田県の教育視察に各学校より管理職、教員、PTA会員1名を送っています。その視察を通して、子ども達へ活かせるものを持ち帰ってきていただき実践するようにしています。今年度は、本校は教頭先生が視察に参加しました。秋田県でもトップクラスにある東成瀬村立小学校、中学校で研修をさせていただきました。
また、本校では、今年度より学校独自に秋田県教育研修をスタートしました。昨年度、校長、研修主任が参観させていただいた小学校の校内研修会に算数主任、高学年担任の女性2名を派遣し、「子どもの学習に打ち込む態度と変容」「先生方の教育への熱い想いと実践」「学校と家庭、学校と地域の連携」を学んでいただきました。
この3名の先生方より感想や本校に活かせることを含めて伝達講習をいただきました。ここでの話を活かしながら、本校の教職員全員が、より熱い想いを持って滑津の子どもたちの教育に当たれるように努めて参ります。
中島村では、毎年、秋田県の教育視察に各学校より管理職、教員、PTA会員1名を送っています。その視察を通して、子ども達へ活かせるものを持ち帰ってきていただき実践するようにしています。今年度は、本校は教頭先生が視察に参加しました。秋田県でもトップクラスにある東成瀬村立小学校、中学校で研修をさせていただきました。
また、本校では、今年度より学校独自に秋田県教育研修をスタートしました。昨年度、校長、研修主任が参観させていただいた小学校の校内研修会に算数主任、高学年担任の女性2名を派遣し、「子どもの学習に打ち込む態度と変容」「先生方の教育への熱い想いと実践」「学校と家庭、学校と地域の連携」を学んでいただきました。
この3名の先生方より感想や本校に活かせることを含めて伝達講習をいただきました。ここでの話を活かしながら、本校の教職員全員が、より熱い想いを持って滑津の子どもたちの教育に当たれるように努めて参ります。
1学期73日間無事終了 ご支援、ご協力に感謝です。
本年度も「子ども達の笑顔が見たいから」を心に刻み、「あいさついっぱい、笑顔いっぱい、夢いっぱい」の学校づくりに4月6日より取り組み、20日、大過なく1学期終業式を迎えることができました。
この1学期を振り返りますと、新入学生32名を迎え、167名でのスタートとなりました。新しい先生をお迎えし、各学年とも気持ち新たに、進級できた喜びを大きく表現し、日々意欲的に学習、運動、諸活動に取り組むことができました。
この陰には、「運動会」「サトシン流!絵本ライブ」「日清カップ陸上競技大会」「学年行事」をはじめとして様々な教育活動に対し、保護者、地域の皆様のご支援、ご協力があったことは言うまでもありません。ありがとうございました。
本日の終業式では、4年長田さん、2年根本さんが全校生を代表して1学期に頑張ったことを発表しました。はっきりと自己表現できたとてもよい発表でした。
さて、37日間の夏休み、地域行事への参加、水泳指導、学習会などへの参加の経験を通して、様々な力が培えるものと思います。生徒指導主事より「熱」「水」「車」の漢字を使って指導しましたが、熱中症、水の事故(川や池には行かない)、飛び出し事故等には十分に注意され、生活のリズムを崩すことなく元気に生活できるよう、ご協力をよろしくお願いします。
終業式を終えて、引き続き表彰が行われました。
① 「歯っぴーフェア 2018」作品コンクール入賞者代表へ賞状伝達:代表児童は1年生。
② 朝のマラソン1000周(150㎞)達成賞 おめでとう表彰
※体育館ステージには、式を前にして6つの白河だるまが並びました。まさかこの時期に6つも並ぶとは思いませんでした。しかし、6名の子どもたちが、73日間で校庭1000周(150㎞)を達成しました。一人一人がいい顔してます。成就感、達成感を感じることができた表情です。達成出来た者にしか味わえない喜びと誇りがあります。
昨年から「継続は力なり」を唱えてきていますが、誰でも日々努力すれば必ず達成出来るものです。今年は高学年が低学年から憧れを抱かれる存在となっており、学校生活を引っ張ってくれています。この受賞者も6年生1名、5年生3名、3年生2名が達成しました。素晴らしい子どもたちです。
1000周達成者には、各自の名入れ白河だるまが贈られました。この子たちは、2000周に向かって歩み始めています。
③ 日清カップ陸上競技大会 県大会 第6位入賞者表彰
やってくれました県№6です。昨年よりコツコツと努力を続けてきた証です。努力してきたことを知っている先生方からも「おめでとう」の言葉が沢山かけられました。よく頑張りました。
④ 滑津スポーツ少年団 第3位 表彰
第41回福島県児童ソフトボール大会 Bブロック 第3位表彰
暑い中、日々頑張って取り組んできた証です。全校表彰をし、スポ少メンバーの努力を称えました。
※最後に、滑津小には、このような姿があります。自らの責任を自覚し役目を果たすため、終業式で校歌伴奏を務める6年生が、朝、体育館で事前自主練習する姿がありました。高学年のこのような姿1つ1つが、学校を支えています。
この1学期を振り返りますと、新入学生32名を迎え、167名でのスタートとなりました。新しい先生をお迎えし、各学年とも気持ち新たに、進級できた喜びを大きく表現し、日々意欲的に学習、運動、諸活動に取り組むことができました。
この陰には、「運動会」「サトシン流!絵本ライブ」「日清カップ陸上競技大会」「学年行事」をはじめとして様々な教育活動に対し、保護者、地域の皆様のご支援、ご協力があったことは言うまでもありません。ありがとうございました。
本日の終業式では、4年長田さん、2年根本さんが全校生を代表して1学期に頑張ったことを発表しました。はっきりと自己表現できたとてもよい発表でした。
さて、37日間の夏休み、地域行事への参加、水泳指導、学習会などへの参加の経験を通して、様々な力が培えるものと思います。生徒指導主事より「熱」「水」「車」の漢字を使って指導しましたが、熱中症、水の事故(川や池には行かない)、飛び出し事故等には十分に注意され、生活のリズムを崩すことなく元気に生活できるよう、ご協力をよろしくお願いします。
終業式を終えて、引き続き表彰が行われました。
① 「歯っぴーフェア 2018」作品コンクール入賞者代表へ賞状伝達:代表児童は1年生。
② 朝のマラソン1000周(150㎞)達成賞 おめでとう表彰
※体育館ステージには、式を前にして6つの白河だるまが並びました。まさかこの時期に6つも並ぶとは思いませんでした。しかし、6名の子どもたちが、73日間で校庭1000周(150㎞)を達成しました。一人一人がいい顔してます。成就感、達成感を感じることができた表情です。達成出来た者にしか味わえない喜びと誇りがあります。
昨年から「継続は力なり」を唱えてきていますが、誰でも日々努力すれば必ず達成出来るものです。今年は高学年が低学年から憧れを抱かれる存在となっており、学校生活を引っ張ってくれています。この受賞者も6年生1名、5年生3名、3年生2名が達成しました。素晴らしい子どもたちです。
1000周達成者には、各自の名入れ白河だるまが贈られました。この子たちは、2000周に向かって歩み始めています。
③ 日清カップ陸上競技大会 県大会 第6位入賞者表彰
やってくれました県№6です。昨年よりコツコツと努力を続けてきた証です。努力してきたことを知っている先生方からも「おめでとう」の言葉が沢山かけられました。よく頑張りました。
④ 滑津スポーツ少年団 第3位 表彰
第41回福島県児童ソフトボール大会 Bブロック 第3位表彰
暑い中、日々頑張って取り組んできた証です。全校表彰をし、スポ少メンバーの努力を称えました。
※最後に、滑津小には、このような姿があります。自らの責任を自覚し役目を果たすため、終業式で校歌伴奏を務める6年生が、朝、体育館で事前自主練習する姿がありました。高学年のこのような姿1つ1つが、学校を支えています。
限られた時間を有効に使って、
陸上の練習が始まる頃には、強い日差しも雲に隠れて多少涼しい感じがします。本校の5,6年生陸上部(希望者)も目標に向かって日々努力しています。
今日は、一人一人の可能性を求めて、ハードルと走り高跳びの練習を行いました。秋に向けての選手発掘が進んでいます。
夏休みも、取り組んで参ります。ご支援をよろしくお願いします。
今日は、一人一人の可能性を求めて、ハードルと走り高跳びの練習を行いました。秋に向けての選手発掘が進んでいます。
夏休みも、取り組んで参ります。ご支援をよろしくお願いします。
学校への連絡先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
6
6
7
8
0
0