保護者の皆様へ

2021年4月の記事一覧

清掃集会

   23日(金)昼休みに清掃集会を実施しました。保健委員会の児童が,ほうきの正しいはき方や,ぞうきんのかけ方を,実演して教えてくれました。清掃集会をすることで,班のメンバーの名前や顔をおぼえたり,清掃の分担をすることができました。今週からは,1年生も,清掃に加わりました。子どもたちは,一人一人が協力してお掃除をし,みんなできれいな学校にしようとはりきっています。

 

 

学校案内・がっこうたんけん(低学年)

    生活科の学習で「学校たんけん」を実施しました。1回目は,2年生が,1年生を招待し,学校案内をしました。校内の案内表示も2年生がつくり,1年生の案内役をつとめてくれました。迷ったときに話をきいてあげたり,1年生に気遣ってゆっくり歩いたり,立派なおにいさん,おねえさんとして案内できました。
 2回目は,1年生が4つのグループに分かれて自分たちで「学校たんけん」しました。各教室に入るときのあいさつ「しつれいします。」や「わたしの名前は〇〇です。」と自己紹介もきちんとできていました。はやく1年生が学校に慣れて,場所や名前をおぼえられるように励ましてまいります。

 

防災倉庫が設置されました

    吉子川小学校校庭南側に、防災倉庫が設置されました。昨今の地震・風水害等の有事に備え、中島村より設置していただきました。現在、避難所開設のための大型ワンタッチテントや、ワンタッチで間仕切りができ、避難時にはプライバシーの守れる防災ルーム等が備蓄されております。できれば使用することがないほうが良いのですが、防災備蓄倉庫があることで、いざと言うときに安心です。なお、村内23箇所に避難施設が設置されておりますので、災害時に備え、最寄りの避難施設についてもご確認願います。

自分の命は自分で守る(その2) ~避難訓練~  

 22日(木)に今年初めての避難訓練を行いました。この訓練はいつ起こるかわからない天災・人災に対して、普段から練習をして、いざと言う時に、落ち着いて行動し、安全に全員が避難できるようにするものです。泉崎・中島分署 消防司令 白岩陽一分署長様にもご指導いただきましたが、避難の仕方が全学年とても真剣で素晴らしかったこと、さらに、避難開始から、全員の避難完了まで2分51秒と素ばやく避難することができたことを褒めていただきました。その後は、実技として、教師による消火訓練を実施しました。今後も火災・地震・台風など、様々な状況に対して、どう避難して自分や周りの人の命を守ったら良いかを子どもたちに指導してまいります。

  

プランターのお花をいただきました

 20日(火)に,福島県造園建設業協会より,プランターの花をいただきました。今年初めての企画で,県南支部委員の岡田様,円谷様より,飼育・園芸委員会の代表児童に贈呈していただきました。なお,このプランターの,マリーゴールドやベコニアの花は,中島村代畑地区の小室さんが,丹精込めて栽培されたものです。きれいなお花をいただきたいへんにありがとうございました。大切に育てさせていただきます。

自分の命は自分で守る ~交通教室~

 19日(月)に交通教室を実施しました。中島村駐在所 深津巡査部長様,県南自動車学校 古田様,関根様のご協力を得て実施しました。
 交通教室では,まず,「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式が行われ,6年代表児童が誓いのことばを述べました。また,県南自動車学校の皆様からは実演指導をいただきました。バランスボールを使用したとび出し事故の衝突実演を見学したり,30kmの速度と40kmの速度の制動距離を比べたり,さらには,大型トラックによる自転車の巻き込み事故の再現を見学しました。子どもたちは,実演の様子に驚きながらも真剣にお話をきくことができました。学校では今後も継続して交通安全指導をしてまいりますので,ご家庭におきましても,ぜひ話し合っていただきますようお願いいたします。

 

 

 

授業参観

    授業参観、PTA総会・体育文化後援会総会、学年懇談会大変お世話になりました。
今年度最初の授業参観はいかがでしたか。学年が1つ上がった子ども達は新しい気持ちで学習に取り組んでいました。

  1年生は初めての5校時です。疲れもあったようですが、お家の方が来ることを楽しみに頑張りました。友達と名前カードを上手に交換できていました。

   2年生は、身振りをつけて歌を歌ったり、お家の方とペアを作ってジェンカを楽しんだりしました。お家の方と一緒にできたことがとても楽しかったようです。

   3年生は今年から加わった社会科の地図の見方を学習しました。先生の話をよく聞き、考えたり問題に答えたりすることができました。

    4年生は福島県の地図を頼りに特産品などを調べました。なかなか見つけられない時は友達に聞いたり教えたりしながら学びを深めました。


   5年生の社会は日本の国土について学習しました。先生の話をじっくり聞きながら、日本の領土問題などについて自分の考えを持つことができました。

 

  6年生の国語は、教材文と向き合い、視点の違いに着目して読み取りました。読んだ感想を友達と交流することができました。

   

   PTA総会・体育文化後援会総会はZoomを使ってリモートで行いました。令和2年度事業・会計報告、令和3年度事業・会計計画はすべて承認されました。ありがとうございました。令和2年度の本部役員の皆様ありがとうございました。令和3年度の本部役員の皆様もどうぞよろしくお願いいたします。

ひよこ誕生

   先日の昼の放送で、チャボのひよこが2羽生まれたことが飼育園芸委員会から伝えられました。吉子川小学校の大ニュースです。翌日様子を見に行くと、なんと1羽増えて3羽になっていました。親鳥が警戒しているので近くには寄れませんが、飼育小屋の周りから、子ども達は興味津々にうれしそうに見学しています。

  

あいさつ運動

   毎週木曜日の朝は、「あいさつ運動」で始まります。計画委員会の子ども達に「おはようございます。」と元気に声をかけられ、登校してきた子ども達もあいさつを返します。昇降口でのあいさつが職員室にまで聞こえてきて気持ちのよい朝のスタートが切れます。

 

1年生を迎える会

 4月13日(火)2校時目に「1年生を迎える会」を行いました。今年も感染症対策のため6年生と1年生での実施となりました。企画、準備を進めていた6年生に、校長先生から「6年生は、朝や休み時間などの隙間時間を見つけて『本気で』準備にあたってくれました。これからの1年間、自分のためではなく、下級生のために、または、周りの人のために動くことが多くなります。そういう人に花を持たせる行動こそが尊い行動なのです。そういう行動こそが自分自身を育てます。」と激励の言葉をいただきました。○×クイズやしっぽとりなどのゲームを通して1年生は思い切り楽しみ、6年生はあたたかく1年生を歓迎する姿が見られました。最後に登場した2年生が手作りのメダルをプレゼントして花を添えました。1年生から「楽しかった。」「うれしい。」という言葉を聞いて2年生や6年生も大満足の迎える会となりました。

6年生の外国語科

 6年生の外国語の様子です。担任の先生と外国語支援員のパトリック先生の二人で授業を行っています。今日は5年生の時の復習をしながら、単語の発音時の強弱について確認をしました。動作を交えながら楽しく発音しました。

身体計測

 昨日から小学校では、身体計測を行っています。4月は身長、体重、視力、聴力(4,6年を除く)を計測しています。結果については、今後の諸検査が終わってからのお知らせとなりますが、お家でも成長の様子や健康な体について話題にしていただければと思います。今後の成長が楽しみです。

  

校外子ども会

 今日は、2校時目に校外子ども会を行いました。班長、副班長は、先生方から班旗の使い方、班長、副班長の役割についてお話をいただき、班ごとに道路の歩き方、横断歩道の歩き方について確認をしました。5、6年生の班長さんが下級生に優しく声をかけ、話し合いを進める頼もしい姿が見られました。班長さん、副班長さんはもちろん、みんなが気をつけて安全な登下校を目指しましょう。

新年度スタート

   入学・進級おめでとうございます。令和3年度の吉子川小学校のスタートです。進級の喜びに目を輝かせている子ども達。着任式や始業式では、学年が一つ上がり、やる気に満ちた素晴らしい姿を見ることができました。
 入学式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年に引き続き縮小して行われましたが、そんな中でも、新入児童12名が元気に返事をし、真剣な態度で入学式に参加することができました。
 第1学期始業式では、校長先生から3つの頑張ってほしいこと「本気・あいさつ・いのち」についてお話をいただきました。上級生の中には、校長先生の問いかけに進んで答える姿も見られ、頑張っていくことが子ども達に浸透してきていることがわかります。
 今年度も教職員一丸となって子ども達のために教育活動を進めて参りますのでご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
      

          転入職員歓迎の言葉

    

        新入学児童歓迎の言葉