保護者の皆様へ

2014年10月の記事一覧

あやめ発表会に向けて

 明日のあやめ発表会に向けて着々と準備が進んでいます。今年から実をつけ始めた銀杏。バザーで販売致します。学校の備品充実にご協力頂けるとありがたいです。
 創立140周年記念の写真撮影。植木剪定の高所作業車をお借りして高所から校舎をバックに撮影を行います。保護者の皆さまにもぜひご参加頂きたいと思います。本日は児童の立つ位置を確認するためのライン引きをします。
 撮影を含め保護者の皆さまのご協力、まさに地域力で実現した記念撮影。明日が楽しみです。
            

ユネスコエコパーク

 次年度、県内の小中学校にユネスコエコパークでの宿泊学習に補助が出るように調整中なのだとか。バス代に宿泊費、ガイド料がほぼまかなえるようです。問題は移動時間。ブナ林散策にブナセンターでの森林学習、クリーンエネルギーとしての水力発電所。雪国ならではの郷土料理等々魅力たっぷりのユネスコエコパーク。子ども達にぜひ体験させたい自然や文化がありました。課題が解決できればなぁ・・・。
                                

快晴!

 雲ひとつないとはこのこと。気温も上がりそうですね。
 昨日、おとといの二日間、只見のユネスコエコパークに行ってきました。吉子川小学校の教育活動に取り入れることができないか、頂いてきた資料も参考に今後検討していきたいと思います。
            

全校音楽

 泉崎第一小学校の校長先生を外部講師にお招きし、全校合唱の指導を頂きました。先週に引き続き声の質に注意し練習をしました。今回は特に歌詞に込められた意味を感じながら歌いました。ウィーン少年合唱団のCDを聞かせて頂き、美しい声を耳で覚え、自分の声がそれに近づくように練習することで格段に声質が上がったように思います。熱血ご指導ありがとうございました。
                  

霧ですねぇ

 時間が経つにつれ霧が濃くなってきました。撮影時は見えていた校庭の先はもう見えなくなりました。
 土曜日は中島中学校の文化祭。お兄さんお姉さんが本日代休でお休みというご家庭もありますかね?各学年の発表もすばらしかったと出席した小野木校長先生が話していました。
 吉子川小のあやめ発表会ももうすぐです。
                    

紅葉中

 中、高学年昇降口前、ハナミズキの木が1本あります。「昔は2本あったのでは?。たぶん赤い花と白い花のペアで。」とは校長先生の推理。たしかに池の左右に木があったのかな?と思われる跡はありますがどうなのでしょう?ご存じの方おりますかね?
 さて、そのハナミズキの葉が真っ赤です。夕方の撮影なので黒っぽく写っております。銀杏の葉は黄色が見事。こちらは香りでも自己主張?秋ですねぇ。
                

霧の朝です

 校門横の銀杏。今年から実をつけるようになりました。校長先生や中野目先生が拾って集めてくれました。バザーで販売しようかな~。
 銀杏と紅葉の葉、毎朝眺めるのが楽しみです。
                    

23日(お・ま・け)

 栄養教室の授業後、講師の先生にお聞きしました。野菜を食べるかわりに野菜ジュースを飲めば大丈夫?みなさんはどう思いますか?
 野菜ジュースに加工する際、加熱等の調理が行われます。また、飲みやすいよう、こすなどの作業が入ります。調理やろかによってる栄養素や食物繊維が失われてしまうのだとか。また、かむこともなくなるので野菜を食べることにはかなわないのだとか。
 昔の人は素材の味を楽しんだが、現代は濃い味、油と砂糖、塩の組み合わせが多いので素材の味を味わえる味覚の発達がピンチなのだとか。ふりかけやドレッシング、ケーキやポテトチップス、確かに子どもが好きな料理には濃い味や油との組み合わせが多いようです。
 味覚は10歳までにほぼ決まるのだとか。季節の野菜を楽しみ素材の味が分かるような味覚を育てたいですね。

23日(ふくしまっ子栄養教室)

 6年生の家庭科、外部講師を招いて担任とチームティーチングで栄養教室を行いました。テーマは「バランスよく量を考えて食べよう」と「野菜を進んで食べよう」です。123gは給食に出てくる野菜の量でした。
 自分の食べたい食事を図の中から選ぶ課題ではどんなメニューを選んだでしょう?野菜を選択した人は少なかったようです。炭水化物や脂質に偏った食事になっていないかチェックです。
 野菜を食べるとお肌がつやつや、風邪も引きにくくなる。野菜に含まれるビタミンの恩恵です。嫌いなものでも良いことがあることを知ると食べるきっかけになるのではないでしょうか。授業後の給食、苦手を克服した子も!豆は嫌いなので残さず、がんばって完食できました。授業の効果大です。
                      

23日(音楽の研究授業がありました)

 1年生の音楽、「音のマーチにピッタリの音を見つける」のがテーマです。楽器の音当てクイズにはDVDに担任の先生が登場。ビデオから問題を出題。夢中でクイズに子当てていました。
 音のマーチにぴったちの音は?。大きな音、かわいい音、ふしぎな音。イメージを膨らませるために絵カードを使ってそれぞれの音を探しました。
 同じ楽器でもたたく物、たたき方で音が変わります。グループごとに工夫を話し合い、工夫をしながら先生のピアノに合わせ演奏をしていました。みんなでピッタリの音で演奏することができました。
                

何の数字でしょう?

 123。さて、何の数字でしょう?これだけではピンとこないでしょうからヒントを出します。単位はグラム。正解は6年生のふくしまっ子栄養教室の後で。外部講師の先生がいらっしゃいます。どんな授業になるか楽しみですね。
 校庭の木々も秋色に変化中。あやめ発表会の飾り付けで体育館にも紅葉が。各学級、発表に向けて追い込み中です。
                

取材の取材

 民有新聞の土曜日の朝刊。学校の良いところを児童のみなさんに紹介してもらうコラムがあるのだとか。なんと!11月に吉子川小学校が登場します!。
 本日新聞記者さんが取材にいらっしゃいましたが、取材の様子を取材しました。6年生代表4名が吉子川小学校の良さをアピールしてくれました(詳しい内容は記事を読んで下さいね。早ければ11月1日の朝刊に載るとのこと)。
 写真を撮って良いか記者さんに聞いたところ快く了承して下さいました。撮る方で撮られるのは慣れていないそうです。ご協力ありがとうございました。
            

新聞記者が来校します

 昨日のイリュージョン、ご家庭で話題になりましたか?大胆な仕掛けで生の迫力を満喫できました。どんなに目をこらしても、いくら考えてもタネは分かりませんでしたが・・・。
 公演後の校長室でのミーティング。校長先生はマジックを教わっていましたから機会があればご披露があるかも?
 さて、本日民有新聞の記者さんが取材に訪れます。6年生の代表に吉子川小学校の良いところを取材に来ます。どんな良いところが出てくるか楽しみです。いつの新聞に載るか、分かり次第お知らせ致します。
              

イリュージョン!

 写真を撮るの忘れた!おもわず見入ってしまい途中の写真がありません・・・。まさにイリューション!児童も参加してのマジックは拍手喝采でした。きっと一生の思い出になるのではないでしょうか。「マジシャンってすごい!」「ぜひやってみたい!」そう思った児童もいたのでは?夢とあこがれをプロジェクト。大成功でした!
                      

マジックカンパニー来校

 本日、夢とあこがれを!プロジェクト第2弾。東京からドルフィンマジックカンパニーのみなさんが来校します。14:30-15:30本校体育館で開演です。お時間の許す方はぜひご来場下さい。不思議なイリュージョンの世界にお誘い致します!
                

ソフトクリームの声で!

 芳賀徳也校長先生の合唱レッスン。楽しい会話の中に美しい声を出すコツをさりげなく伝授して頂きました。「声を頭に響かせて~」とやるのかと思いきや、「みんなの声はアイスのガリガリ君の声。ガリガリ君じゃなくてソフトクリームの声で!」その一言で合唱が変わるのですから不思議です。「ゆで卵がのどにストン!」と入るようにのどをゆったり広げて歌うのだとか。
 次回は歌詞の意味を感じ取りながら歌う予定とか。今日教わったことを次のレッスンまでしっかりと練習したいと思います。お忙しい中ありがとうございました。
            

全校集会がありました

 台風による臨時休校で延期になっていた全校集会。表彰を行いました。理科作品展や読書感想文、作文など文化面はもちろん、ふるさとマラソン、白河イーストバスケットボール、あやめスポーツ少年団の各種大会入賞と体育面も大活躍でした。
 校長先生からは各種入賞を受け、ぜひ下級生から【夢】と【あこがれ】がもたれる上級生であってほしいこと、そして夢とあこがれをもって生活してほしいこと、お話しがありました。明日は夢とあこがれ企画第2弾。マジックショーが予定されています。今から楽しみです。
            

合唱指導があります

 週のスタート、きれいな青空が見えています。気持ちの良いスタートですね。
 あやめ発表会に向けて全校合唱の練習が始まります。泉崎第一小学校の芳賀校長先生を外部講師に招き3校時目の全校音楽でご指導を頂きます。
 昨年は「バラのような声で!」とご指導を頂きました。曲が変わった今年はどんな声が登場するかな?
                              

お・ま・け

 5校時目の授業です。さて、何の授業でしょう?笑顔で授業が一番ですね。3年生はどこで授業をやっているのか探しているうちにあやめ発表会の練習が終わっていました・・・。最後の整列の様子です・・・。
【1年生】
  
【2年生】
  
【3年】
  
【4年生】
  
【5年生】
  
【6年生】
  

避難訓練を実施しました

 今回の訓練は予告無しで実施しました。清掃場所へ移動の最中に非常ベルが鳴りました。冷静にしゃがんで放送の指示を待つ子、慌てて逃げ出そうとする子などなど。
  「音楽室から避難しなさい」の指示で図書室に走るなど混乱した様子が見られました。いざというとき、慌てずに行動することは命を守るために不可欠です。訓練を通して慌てず指示を聞くことを繰り返し指導していきたいと思います。
            

マラソン大会大成功でした!

 お天気にも恵まれ、マラソン大会、大成功でした。沿道でのたくさんのご声援、ありがとうございました。最後まであきらめず、参加した児童、全員が見事完走することができました。ご家庭での温かい励ましに感謝致します。
 6年男子で大会新記録が出ました。大会記録にあと少し!とても惜しい記録もたくさんあり、レベルが年々向上しているようです。がんばった笑顔、素敵ですね。
                      

マラソン日より!

 本日はマラソン大会。日頃の練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。1,2年生のスタートは9:50。3,4年生のスタートは10:00。5,6年生のスタートは10:10を予定しています。ぜひ応援お願い致します。
   校庭の水たまりを6年生中心にスポンジで吸い取り砂を入れ整備してくれました。靴に泥のついた選手が走っておりましたら温かい声援をお願い致します。
                

ふくしまっ子栄養教室に向けて(6年生)

 23日に外部講師を招いてふくしまっ子栄養教室を実施します。その前に、食事の様子を取材しました。好き嫌いなく食べているかな?一気に食べたり飲んだりしていないかな?食についてじっくりと考える授業にしていきたいですね。
        

こちらはオープンです(4年生)

 文化祭に向けて、こちらはオープンに取材できました。「もう少し遅いと活動に入りますよ」と撮影のお勧め時間帯まで教えてくれました。4年生は演奏を予定しているようです。どんな曲が完成するかな?
      

報道規制?!(2年生)

 文化祭に向けて準備中の2年生。取材に行くと報道規制?があり、秘密だから見ちゃダメとのこと。教室の様子と隙間からのスクープ?写真のみご紹介致します。
    

図書室で調べもの(1年生)

 図書室を使って調べものをしています。調べるのは図工で描く虫。跳んだりはねたり?している虫のイメージがわかず、数冊の図鑑を調べてイメージ通りの写真を選んでいました。図書室に行くといろんな事が分かりますね。
    

5年図画工作

 5年生の版画制作にお邪魔しました。お気に入りのシーンを版画にしたのかな?真剣な表情で彫っていました。刷り上がりが楽しみです。
    

のぼり棒の高さは?~3年算数~

 のぼり棒の高さはどれくらいあるのか?池の長さは?メジャーを持ち出し班ごとに測定です。予想は7mのジャングルジムの高さ、測定してみて「へぇ~。」実際は2mちょっとでした。
 実際に長さを測る体験を通して長さの感覚を身につけています。正しい測定の仕方を確認し、校庭での活動。ちゃぼ小屋の周囲や木の幹など、それぞれに工夫しながら測定していました。のぼり棒は知恵と体力を絞りながら測定していました。
        

カブトムシの幼虫

 カブトムシの幼虫。見たことございますか?突然ですが、幼虫に脚はあるでしょうか?イモムシみたいに出っ張った脚がたくさんついている?ムカデみたいな細い脚がたくさんついている?それとも、そもそも脚はない?
 昨日行われた理科の授業研究会での一コマ。どうなっているか予想を絵に描いてみました。予想した後で実物(スライドでしたが)を見て納得。脚以外にも大きなあごなどをじっくり観察できました。見ろとだけ言われて眺めても観察にはならないのですね。ちなみに、幼虫の脚は6本。成虫の数と同じ。頭に近い側に節がついた脚があります。機会があればぜひご覧下さい。
 ひよこがとまり木にとまっていました。はばたく練習も始めています。
                    

青空がきれいです

 見事な青空が広がっています。多少肌寒さを感じつつも気持ちの良い風です。グラウンドも水がひきましたのでマラソン大会の練習、各学年ともしっかりできそうです。
 本日は郡内の授業研究会のため3校時で終了。11時40分に一斉下校になります。台風の影響が残っています。帰宅後、河川や池には近づかないようご家庭でもひと声かけて頂けるとありがたいです。
                  

台風は去ったかな?

 風はやや強いものの雨はあがりました。登校に支障はなさそうです。稲刈り前の田んぼ、大丈夫だったでしょうか?通勤途中で水に浸かってしまった稲を見ました。河川の増水も見られます。油断せず安全に注意しましょう。
 ヘチマがこんなに大きくなりました。50センチはありそうです。それにしても重そうですねぇ。
                

明日通常通り

 明日14日(火)、通常通りの登校となります。登校時、車による送迎の際は校門付近の混雑が予想されます。くれぐれも接触事故等にご注意下さい。ドアの開閉時、強風により手をはさむ等、怪我にもご注意ください。よろしくお願い致します。

お天気微妙ですねぇ

 あやめスポ少は本日試合だとか。小雨が降ったり止んだり、微妙なお天気ですねぇ。今夜から明日の朝にかけて大雨の予報。天気予報で最新の情報を確認しながら災害防止に努めたいですね。気になるのは明日の学校。実施等について連絡が入り次第、こちらのホームページでお知らせ致します。
                  

スポーツフェスティバルがありました!

 スポーツフェスティバル、子ども達はもちろん、お父さん、母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、家族みんなで楽しみました。
 年齢に応じて走る距離が短くなるハンデリレーでは吉子川小児童チームの他にお父さんチームとお母さんチームの2チームも参加。大会を大いに盛り上げてくれました。お父さんチームは見事3位入賞でした!地区別対抗リレーや消防団のホースリレー等々、吉子川小学校の保護者のみなさんの力強さを感じた1日でした。吉子川小学校保護者パワー最高です!
                        

スポーツフェスティバルがあります

 気持ちの良い秋晴れです。まさにスポーツの秋!吉子川小学校から学区対抗リレーを始め多くのみなさんが参加予定です。笑顔で走ろうなどイベントやアトラクションで家族みんなで楽しめます。そろってお出かけ下さいね。
                  

村学力向上研究授業

 L字型の図形、面積を求めるにはどうすればいい?試行錯誤の中から自分なりの求め方を見つけみんなに発表しました。友だちの解き方を聞いて「なるほど!」と納得。そんな解き方もあるのかと考えを深めることができました。
 研究協議では貴重なご意見を頂き授業改善の視点を頂きました。ありがとうございました。
                  

授業研究会があります

 吉子川小学校を会場に村の学力向上に向けた研究授業を行います。5校時目、4年生教室で算数の授業を公開いたします。村の幼稚園、小学校、中学校からも授業参観を頂き、学力の向上について村としての一体的な取り組みの視点から話し合いを行う予定です。
                  

キャリア教育(6年)

 白河実業高校の生徒がどんな勉強をしているのか、学科ごとにプレゼンテーションを行います。国際交流学習で滑津小学校と交流学習をしましたが、今回は小小連携の第2弾。ブリティッシュヒルズと同じ班でキャリア学習をしました。
 学科ごとにブースを設けプレゼンテーションを行います。自分の担当科の説明を聞き、班に持ち帰って報告をします。情報を班で共有したら、班のみんなで質問を考えまた取材に出かけます。
 高校生は実技やパワーポイントを交えて分かりやすく説明をしてくれました。今度は高校に出かけて実際の施設や実習教室を見学に出かけます。11月6日の予定です。
 将来の就労や、なりたい職業について考える良いきっかけとなりました。
                            

皆既月食おまけ

                
 くどいようですが、これはカメラの性能?二重に見えるのは手ぶれのせいでしょうか。やはり撮影者の撮影技術の未熟さによるところが大きいのかも。左側から欠けていき左側から明るくなりました。中学校になるとなぜそうなるのか理由を説明できるようになります。月と地球と太陽の位置関係と動き方がポイントです。知りたい方は理科担当の教頭まで。
 おまけと言えば、午後から2年生教室にお邪魔しました。昼休み教室で書類の確認をしていました。「字が上手。」こんなこと言われたの初めてですね。万年筆を使っていたのですが「すごい!」「かっこいい!」「ほそい!」などなど。 他にも「カッターで鉛筆削っているの、すごい!」とか「このハンコいい」「この消しゴムよく消える」とたくさんほめて頂きました。うれしい言葉のシャワー。2年生のみなさんありがとうございました。

皆既月食でした

雲の合間から時々見ることができました。写り具合は撮影者の腕というよりカメラに原因があると思うのです。かろうじて変化、分かりますか?真ん中が皆既月食のピークです。カメラで見る分には見えるのですが、画像にすると真っ暗にしか見えません。ざんねん。
  

絵画の秋

 今月は絵を描く月間。各学年とも絵画の制作に取り組んでいます。今日は6年生と3年生にお邪魔しました。6年生は屋外でスケッチです。6年間の思い出の品をメインに背景を描いていました。 3年生は下描きから本描きに入るところでした。夢のある作品がそろっていました。テーマは何かな?大胆な作品も多く仕上がりが楽しみです。
      

      

朝の運動

 マラソン大会に向けて、朝の運動です。大人が肌寒さを感じるなか、学年入り交じって元気にランニングしています。半袖短パンですが額に汗が光っていました。
              

19時25分から天文ショー

 本日は満月が地球の影に入る皆既月食です。欠け始めは18時過ぎからだそうです。皆既食は19時25分から20時25分までの約1時間。ピークは19時55分頃とか。真っ暗になるわけではなく赤っぽい色になるそうです。どんな色になるか、ぜひ見て下さい。双眼鏡があれば月の右側に天王星も見えるそうです。
                  

書写授業

 4年生のお題は「左右」です。一画目、左と右では違うのです。注意しながら書きました。
          
 3年生のお題は「火山」です。噴火しそうな元気な字がそろいましたね。
          

中島村学力向上研究授業

 学力向上研究授業が中島中学校で行われます。卒業生達の成長した姿が楽しみです。
 中学校に進学して困らないよう、確かな学力をつけなければいけません。そのためにどのような授業を行えばよいか小中連携の視点から研修を深めたいと思います。
 13時00分に一斉下校となります。河川の増水もあるようです。側溝も水かさが増しており、帰宅後も十分注意するようご家庭でも声かけお願い致します。
                             

本日臨時休校

 風雨が強くなってきました。台風18号は昼頃に福島県に最接近する予報です。外出を避け、家庭で国語や算数のワーク等をすすめ家庭学習をしましょう。自主勉は何ページできるでしょう?5ページ以上できたらペンギンスタンプを押してあげます。
 稲の穂も大きくゆれています。校庭もご覧の通り。ちゃぼっとは三羽のお母さんに守られたひなが食事です。雄鶏含め、お兄さん、お姉さんは三羽の勢いに押されて端っこに移動し食事です。
                    

10月6日(月)臨時休校のお知らせ

 大型で非常に強い台風18号の接近に伴い、明日6日の悪天候が予想されることから児童の安全を考慮し10月6日(月)を臨時休校と致します。
 外出を避け、家庭での学習をお願い致します。雨が止んだ後も河川の増水に注意し、近づかないようお願い致します。
 尚、児童クラブにつきましては7時30分より開所しております。
 6年生のキャリア教育、白河実業訪問は延期となります。高校と調整の上、改めて連絡致します。

台風18号接近中

 大型で強い台風18号が接近中です。太平洋側を中心に大雨になるのだとか。ラジオ情報聞きながらスタンバイ中です。
 ひよこの散歩を確認しました。親鳥にピタリとくっついて人を見かけると羽根の下に潜り込みます。後頭部の黒い模様がチャームポイントですね。
                  

バザーのCM

 吉子川小学校のバザーでは吉子川小学校オリジナルデザインのポロシャツ、Tシャツ、エコバック、、マフラータオルを販売致します。お子さんを通して注文票を配付致しました。ぜひご利用頂ければと思います。収益は児童活動のために使わせて頂きます。モデル着用はポロシャツで黒。白のバックプリントが栄えますね。ひよこも生まれてデザインにピッタリ!ご近所で、町内会で、スポ少で等々、おそろいもかっこいいですね。今回は色のバリエーションを増やしましたので色違いでそろえるのも良いかも。お問い合わせは吉子泡小学校教頭まで。
  

陸上大会がんばりました。

 女子リレーが入賞しました!吉子川小学校がリレー種目で入賞するのは久しぶりとのこと。バトンの受け渡しをひたすら練習してきたかいがありました。女子のハードル、男子の1000mでも入賞でした。あと少しで入賞もたくさんいましたね。6年生にとっては小学校最後の陸上大会。応援も選手も大会を満喫しました。
 競技中の写真を載せることができませんでしたので、6年生のおいしい顔を紹介します。
    

マラソン大会に向けて

 今月17日に行われる校内マラソン大会に向けて、各学年練習が始まっています。今朝は2年生が校庭を走っていました。10周走った子もいました。一番はりきって走っていたのは・・・。
        

ひよこ撮影成功!

 朝一番のスクープ撮影に成功しました。ひよこの画像をお届け致します。白黒模様がはっきりとしていますよね。春先のひなと比べると違いは歴然。雄鶏やお兄さんお姉さんが近づくと雌鳥がガードするので、ひよこが散歩するとちゃぼ小屋は賑やかです。まだお母さんの羽根の下が心地よいようですね。
                       

おいしい顔!

今日はお弁当。教室のおいしい顔を紹介します。美味しいお弁当ありがとうございました。
                  
                   
                   
                  

1,2,3年生の授業風景

1年生は図画工作。空き箱を工夫して動物を作っていましたよ。
      
2年生は体育館でドッヂボール。速い球を投げられるようになりました。キャッチも上手ですね。
      
3年生は書写の時間。筆の使い方を習いました。先生の言うとおりにするとこんなに上手に描けました。
      

4年生を中心に

 陸上大会で5,6年生が出かけておりますので4年生がリーダーです。担任の先生も引率で出かけていますが自分たちだけできちんとできるよう、声かけ合って勉強をしていました。清掃も班長として下級生に声かけをし、すばらしい上級生ぶりでした。授業の様子や清掃の様子を紹介しましょう。
                

選手団出発

 おそろいのウインドブレーカーが似合っていますね。選手団出発しました。
                

ちゃぼは早起き

 いつもより早い時間でしたがちゃぼは起きていました。起きてはいても寝床?からは出ないでコケコッコーと鳴いていました。ひよこ、肉眼では、はっきりと確認できました。ひよこなのに白黒模様がはっきりしています。画像でお届けできないのが残念ですがまたの機会に。
 陸上大会のバスがスタンバイしています。陸上大会実施です。選手のみなさん、全力でがんばって下さい。応援のみなさんも選手を励まして一緒に大会を盛り上げてほしいと思います。お家の方、早朝よりお弁当のご準備ありがとうございました。
              

ひな誕生??

 今日から10月。新しい月の始まりは気持ちが良いですね。新しいといえばちゃぼっとに新メンバー?肉眼ではそれらしき影を確認したのですがカメラでの確認はぼやけた写真が1枚。みんなにお披露目できるのはいつかな?お母さんががっちりガード中です。