出来事 NEWS

第5回校内授業研究会

本日6日は4年生の国語「よりよい話し方をしよう」の校内授業研究会が行われました。4年生となってクラス全体での話し合いが多くなりましたが、その問題点をもとに今日の授業ではよりよい司会者の話し方を考えました。「意見が出ないとき」「意見が多く出すぎたとき」に司会者はどんな風に進めていけば良いかその発言について自分で考え、ペアで話し合い、全体で発表しました。子ども達はしっかりと取り組みよりよい意見がたくさんでました。

それに先立ち、1校時目には2年生の初任研の授業研究会が行われました。図工の粘土の授業でした。架空の動物の「グアナコ」をつくる授業でした。子ども達は自由に想像を膨らませ、楽しく活動し、様々な自分だけのグアナコをつくることができました。

汗かき地蔵太鼓の練習

5日の3校時に3年生が汗かき地蔵太鼓の練習を行いました。小室俊子先生、生田目としい先生にお出でいただきました。今年度初めての授業ということで、はじめに小室先生より「汗かき地蔵」について紙芝居でお話をしていただきました。日照りの続いた後、川の底に沈んでいたお地蔵様を引っ張っても引き上げられませんでしたが、お月様がお地蔵様に話しかけ、お地蔵様が自分で河底から上がってきたというお話でした。そして、病気など何か異変があるときに汗をかいて知らせるとのことでした。3年生の子ども達は真剣に話を聴き、その後太鼓のはじめの部分を手で腿を叩いてリズムの練習を行いました。これから練習を重ね、学習発表会等で発表する予定です。

ザックリー先生来校!

新しいALTのザックリー先生が本日より滑津小学校に来ていただくことになりました。朝、全校集会でお迎えの式を行いました。ザックリー先生は日本語がペラペラですが、あいさつでは英語で自己紹介を行いました。その後6年生の2名が英語でザックリー先生に歓迎のあいさつを行いました。2校時からは5年生、3校時は6年1組、4校時は4年生と英語の授業でザックリー先生と一緒に授業を行いました。ザックリー先生は出身のアメリカやオハイオ州の様子をクイズを交えながら教えてくださいました。給食も4年生と一緒に食べ、5校時は1年生の授業でした。ザック先生!これからもよろしくお願いします。!!

運営委員会企画行事「くさの日 草むしり活動」

 奉仕作業後もまだ残っている校庭の草を見た6年生の企画委員のメンバーが、何とか校庭をきれいにしようと企画を練り、嫌な作業である草むしりを学年対抗で行うことを提案しました。作業日は9月3日「くさの日」です。朝8時に校庭に集合して10分間全員で草むしりを行い、取った草を学年毎に集めました。そして、2校時の休み時間と昼休み時間はやりたい人がやることにしました。休み時間は自由でしたが、みんな競って一生懸命草を集めました。緑色だった校舎反対側のフェンス付近がみるみるうちに茶色い土が見えるようになりました。各学年とも山のように草を集め、「くさの日の草むしり活動」は大成功で終わりました。

第2回避難訓練

本日2日の昼休みに避難訓練を実施しました。今回は予告なしで、児童は訓練を行うことを知りませんでした。昼休み校庭で遊んだり、教室で過ごしたり、特別教室で練習したりとそれぞれの時間を過ごしているときに、非常ベルが鳴り、教頭先生から地震の訓練であることの放送がありました。児童はその場で地震がおさまるのを待ち、その後校庭へ避難しました。急なことだったので少しお話をしてしまう子もいましたが、3分以内に全員が無事に避難することができました。その後の全体指導では、災害はいつ起こるかわからない。自分の命は自分で守ること。周りの指示をよく聞くこと。「おかしも」について。等の話がありました。その後各学級でそれぞれ反省を行いました。訓練を真剣に行えたことは、いざというときに役に立つことにつながると感じました。