中島村立中島中学校
since1952
中島村立中島中学校
since1952
今年度から水曜日の放課後に学習会を行い、生徒の学力向上を図る取り組みを始めました。年度当初の予定では、4月から始めるはずでしたが、新型コロナの影響でなかなか実施できない状況がありました。しかし、本日からいよいよ水曜学習会を始めることができました。
今日は第一回目ということでしたが、生徒の皆さんは集中してよく頑張っていたと思います。基本的に毎週水曜日が学習会の日となります。根気強く取り組み、基礎学力を向上させたり、応用力を高める機会にしていきます!
7月に入り、3年生は少しずつ受験モードに入っていく時期です。今年も全員志望校合格が達成できるよう、高校受験に向け、一人ひとり確実に学力を高めていきましょう!
プールの改修工事が終了し、ついに今日プール開きが行われました。生徒代表の3年生がプールにお清めのお酒を注ぎ、安全祈願をしました。
いよいよ明日からは授業でのプール指導が本格的に始まります。新型コロナ対策として、特に更衣室での着替えの際に3密とならないように、複数班に分けて更衣室を使用するなどの対策を講じ、プール指導に臨みます。
暑い夏にプールの授業は気持ちがいいものです。ケガ等のないように努めながら、楽しく活動してほしいと思います。
今日は、部活を引退する3年生のために引退セレモニーが行われました。
運動部においては中体連をはじめ、各種大会が軒並み中止となり、吹奏楽部においてはコンクールが中止となってしまい、これまでの努力を確認・発表する場がなくなってしまいました。そのような中、少しでも3年生が部活の引退に向けて区切りがつくようにと、生徒会が主体となって今日のセレモニーを企画してくれました。
会では、パソコン部が各部活ごとに作成してくれた動画が流れ、動画の後に各部活の部長から引退についての言葉が述べられました。各部長のあいさつには、同級生をはじめ、これまでお世話になった方々に対する感謝の気持ちと、これからも後輩たちに精一杯頑張ってほしいという想いが込められていました。
各部のあいさつ後、生徒会を代表して生徒会副会長から3年生たちに向けて感謝の言葉がありました。その後、応援団を中心として、全校生で3年生にエールが送られました。
ほとんどの部活動は6月末をもって活動が終わってしまいましたが、元気いっぱいの頼れる3年生たちにはこれからも学校生活で後輩を引っ張っていってほしいと思います。3年生の皆さん、お疲れさまでした!そして、まだ大会が残されている野球部の活躍に期待しています!
今朝のリモート朝会では、初めに校長先生から話があり、その後の生徒会本部からの連絡では、今年度のききょう祭のテーマが発表されました。
生徒会長からは、ききょう祭のテーマに関するアンケートの協力に対する感謝の言葉と、今年度のテーマについて話がありました。気になる今年度のテーマは『「輝け僕らの青春」~なか中生の心は密です~』となりました。現在の世相を反映し、「密」というネガティブな言葉をポジティブに変換したユーモアあふれるテーマとなりました。
朝会の最後には、いつものように週番から今週の努力事項・注意事項についての話と校歌の傾聴がありました。校歌はできるだけ早く一年生にも覚えてほしいところですが、斉唱したい気持ちを抑え、まだ聞くのみとしています。
リモート朝会は、5月末に実施したZOOMを用いたリモート生徒会総会で培ったオンライン型集会のノウハウを一度のみで終わらせてしまうのではなく、絶え間なく利用していくことでよりいっそう運営の安定化やネット接続技術の定着を図ることができる貴重な機会です。日に日に生徒が準備や運営に慣れていっていることを肌で感じています。今朝も若干の接続エラーがありましたが、生徒会本部や担任の先生方の協力により、通常通り朝会を実施することができました。
今後新たに学校の予算で大型テレビが導入される予定です。朝会の準備がより軽減されるとともに、画面がもっと見やすくなり、今よりもっと話に集中できる環境が整いつつあります。環境を整えてくださる学校関係者の方々のご協力及び地域の方々の生徒たちに対する日々の支援に心より感謝いたします。
今週火曜日に県立高校説明会が行われたところですが、今日は学法石川高校、帝京安積高校、尚志高校、日大東北高校の4校から講師の先生をお招きし、私立高校説明会が行われました。
県立高校とは違い、私立高校にはそれぞれ「建学の精神」があります。どのような教育を目指しているのか、どのような生徒に育っていってほしいかが、建学の精神に込められています。今日は、各校それぞれの特徴を動画やパワーポイント等の資料を交えてお話しいただいたので、生徒たちもそれぞれの私立校がどのような学校なのか、よく理解できたことと思います。
県立高校、私立高校それぞれに良さがあります。各ご家庭で十分にご検討された上で、進路希望校を決定していただければと思います。
さて、10日後の7月6日(月)には1学期の期末テストが行われます。今年度第1回目の定期テストとなり、1学期の評定に大きく関係する大切なテストとなります。テスト勉強計画通りに学習が進んでいるでしょうか。後悔しない成績となるよう、テスト前の追い込みを頑張りましょう!
今日は、講師の先生2名にお越しいただき、毎年3年生を対象に行っている「筝(そう)」の授業がありました。
筝は琴と似ている楽器ですが、琴が弦を押さえる場所で音程を調整するのに対し、筝は「柱」と呼ばれる可動式の支柱で弦の音程を調整する点で違いがあります。
今日は、まず初めに礼儀作法を丁寧に教わりました。しっかりと礼をすることで、凛とした態度で筝の練習に臨む雰囲気が作れます。
今日は3年生の両クラスが1時間交代で筝の学習に取り組みました。先生が一人一人に直接ご指導なさり、限られた時間の中ではありましたが、基礎を学ぶことができました。
授業の最後には、全員で「さくら」を演奏し、上手に弾くことができました。今回の授業が、日本がもつ良き伝統を考えていくきっかけとなれば幸いです。
↓なお、担任も果敢にチャレンジしていました
今日の3校時に、3年美術の授業で校外学習を行いました。
各班1台ずつ学校のタブレットを持って何をしているかというと、今年度のききょう祭(文化祭)で展示する風景画のための予備調査です。
生徒たちはそれぞれ、自分が描くことになる風景画のモデルとなる場所をタブレットを使って写真に収めました。
本来であれば、時間の許す限り自然の中で絵画の作成に取り組むことができればよいのですが、なかなか授業の中ではそのような時間が確保できないため、例年このように自分が決めた場所の写真を撮影し、毎時間の美術の授業でその写真を使って風景画を描いています。
今回撮った写真をもとに、どのような作品が仕上がっていくのか、今から楽しみです!
今日の午後は、県立高校説明会が行われました。十分に生徒間の距離を取った上で実施するため、2・3年生のみの参加となりました。
今日は、白河高校、白河旭高校、白河実業高校、光南高校、石川高校、修明高校から先生方にお越しいただき、各校の特徴や、今年度の入試について現段階でわかっていること等について、ご説明いただきました。2・3年生ともに、しっかりとした礼儀作法ができており、いらっしゃった先生方にも中島中生のすばらしさをご覧になっていただけたと思います。
ほとんどの県立高校が今年度の体験入学を見送る中、今日の説明会で直接高校の先生方から話が聞けたことは、とても貴重です。今後の進路先決定の参考になれば幸いです。
お忙しい中お越しいただいた各高校の先生方、本当にありがとうございました!
今日の6校時は、中島村のフィットネス施設である「輝らフィット」から講師の先生1名をお迎えし、中学校体力向上プログラムが実施されました。
今日のテーマは「体幹トレーニング」で、プランク、腕立て伏せ、スクワットなどの基礎的なトレーニングのポイントを丁寧に教えてくださいました。
直接生徒一人一人にわかりやすく指導していただきました。
特に、最後から2枚目の写真の体幹トレーニングは、ポイント通りにやってみるとかなりハードで、短時間で体がぐったりになりました。家でもポイントを思い出してできるトレーニングなので、今後筋肉ムキムキのなか中生(+教職員)が続出することと思います!
輝らフィットの体力向上プログラムは、今後7回実施される予定です。無理なく取り組み、健康的な体を手に入れましょう!
今日の1学年の1校時目の授業は学年集会があり、学年担当教師から、定期テストの意義や今後どのように対策していかなければならないのかについて話がありました。その後、各教室に戻って初めてのテスト勉強計画作りに取り組みました。
定期テストや授業での取り組み等を考慮し、各学期の評定が決定されます。来月6日に実施される今年度第1回の期末テストは、1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストとなります。早めからテスト対策をして、自分を満足させる点数(後になって後悔しない点数)が取れるように、精一杯努力しましょう!
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字中島西14
TEL 0248-52-3192
FAX 0248-52-3902
メールアドレス
nakajima-j@fcs.ed.jp