福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
310校長室のひとり言(育てたい姿)
「ぼく、ワラビー?」の2年生教室
現在、1校時目で留守です。
体育館で学習発表会の練習です。
全校で努力している、
通称「誰もいない教室」ですが・・・。
何か、お気付きになりませんか?
ヒントは机上です。
そうです。
算数科の授業準備がしてあるのです。
「やるなあ・・・。」思わずニヤリ。
昨日の全校集会
係の先生から話があった内容ズバリ!
朝イチから、全員で取り組んだんだね。
2年生、ポイント高いぞ~(笑)
演目だけの練習ではありません。
学習発表会という行事をとおして、
「切り替え」の力も育てているのです。
309校長室のひとり言(千載一遇)
教員になった教え子の授業を参観する。
その「幸運」に恵まれました。
多分、二度とないだろうと思います。
授業研究会等の案内が来なければ、
勝手に他校へは行けませんからね~。
そわそわしながら、出張に出かけました。
算数・数学科の専門性の高い教員として
福島県から認定された一人です。
その彼が参観者へ提案授業を行いました。
授業をする彼の語り口、所作等々が、
子ども時代とオーバーラップして、
何とも不思議な感覚に陥りました。
教科の指導力もさることながら、
とてもいい学級をつくっていました。
もと担任として、
この空間にいる喜びを実感しました。
実は・・・以前、本稿で紹介した
British Hillsの教え子と同級生なのです。
教え子の「職場訪問」シリーズですね。
担当する指導主事の先生にお願いをして
ちゃっかり写真撮影までする始末(笑)
で、本人の了解を得てブログ掲載と。
駄文にお付き合い、申し訳ありません。
うれしさを誰かに伝えたかったのです。
https://nakajima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/83/69281d53942ce9c3850afa3330a0694a?frame_id=28
308校長室のひとり言(一歩)
10月1日は、台風の影響で雨の一日
ですが、朝から気分上昇の出来事ありです。
つくし学級3名が、揃って来室です。
美文朗誦挑戦の「金曜日」なのです。
楽あれば (間) 「く!」 あり。
3名とも、「苦」を意識して覚えました。
強く、はっきりと言えたのが素晴らしい。
合格後に教室を訪れると、
黒板にはこのとおり。
明確な目標が、一目でわかります。
全員で、着実な一歩を歩んでいます。
「いいチームだな~。」
ホント、そう思います。
307校長室のひとり言(ぼく、ワラビー?)
2年生の授業研究会を実施しました。
国語科の「説明的な文章」を扱います。
教材文は獣医さんが書いた文章です。
1 時間の順序がわかる言葉
2 その仕事をした理由を表す言葉
3 仕事をする上で工夫したことは何か
この3つを見つける学習活動でした。
さあ、探し出すことができたかな?
文章にサイドラインを引いて、
自分の考えを明らかにしていきます。
「この前の、いのししの勉強の時・・・」
前の時間に学習した内容をもとに
考える子もいましたね。いい調子です。
歯茎の腫れたワラビーを治療する。
このときの獣医さんの気持ちに迫るため
担任のO教諭は、ここで一気に勝負!
演出の「飛び道具」を出してきました。
飼育員と3人がかりで治療する場面を
動作化で再現することに挑戦です。
指名の4名がニコニコと黒板の前へ。
(この時点では、何も知りません。)
そこで、いきなりの役割設定
「えっ、ぼく、ワラビーなの?」
3名に押さえつけられる役割・・・。
それは困惑するよねえ(笑)
「学んだことは使えるようになる。」
家庭学習で、時間を表す言葉を使い
作文を書いてみようか?
306校長室のひとり言(朝活)
月曜日からの快晴!
気持ちがいいです。
4年生のYIさんが一番乗り
誰もいない校庭を黙々と走ります。
先月から4年生の「朝活」も開始です。
朝マラソンが終わってから
教室に戻るまでの短い時間を使って
各自が鉄棒の練習に挑戦しています。
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp