福島県西白河郡 中島村立 滑津小学校
Nakajima Village
出来事 NEWS
324校長室のひとり言(活用)
4年生が国語科の学習で身に付けた、
「話し合い」のスキルを実際に試します。
学級会の話し合いをしていました。
学習発表会に向けて
学年の「キャッチフレーズ」を決めます。
理由を添えて自分の意見を述べます。
集まった様々な意見をどう集約するか。
司会の役割も難しいですね・・・。
集団として決定に向かう意識についても
実践をとおして学んでほしいですね。
キャッチフレーズが決まったら、
校内や家庭にどんどん宣伝しましょうね!
323校長室のひとり言(ジャンプ)
1年生教室にお邪魔すると、
後方掲示板に「くじらぐも」が登場!
1年生全員が、
くじらぐもに乗ったようです。
「音読」で気持ちを表現する。
気持ちが高まると、
自然に身体も動き出しますね!
空を見上げて、
くじらぐもを探したいところですが、
本日の空模様は・・・残念。
322校長室のひとり言(外の空気)
先週金曜日は、一日出張で不在でした。
福島県小学校教育研究協議会の関係です。
俗っぽい言い方をするなら、
「小教研道徳部の県大会への参加」です。
喜多方市立S小学校に行ってきました。
6年生の道徳科の授業を参観しました。
互いに意見を聴き合うことをとおして、
本音で語り合うことができる学級でした。
様々な価値観に出合いながら、
自らの考えを深める姿がありました。
「よく鍛えられている。」と思いました。
小気味よい印象を受けました。
学びの基盤は、学級づくりなんですよね。
喜多方市へ向かう途中、
猪苗代町の道の駅で小休止しました。
懐かしの空気を吸いました(笑)
久々に、山を仰ぎ見る・・・。
その感覚を思い出しました。
321校長室のひとり言(日常も巡る)
学習発表会が近いからと言って、
その練習「オンリー」ではないですよ。
念のため・・・(笑)
教育長さんと学校教育課長さんが、
授業の様子をご覧になりました。
1年生は、体育館で学習発表会の練習
でも、「誰もいない教室」はバッチリ!
2年生は、算数科のかけ算の学習
3年生は、希鳳先生による書写学習
4年生は、タブレット端末で調べ学習
5年生は、理科の実験「ふりこ」の考察
6年生は、ALTの先生と英語科授業
バラエティに富んでいました。
普段の学習も着実に展開されています。
そのメリハリ、切り替えがあるから、
練習に集中して臨めるのです。
一人でできるもん
1年生がタブレットを持って校庭に出てきました。
「何してるの?」
「アキアカネを見つけた!」
1年生は、曉先輩に教えてもらったカメラ機能を
普段の授業で使いこなせるようになりました。
子どもたちの進化が止まりません。
(担当:教務)
〒961-0102
福島県西白河郡中島村
大字滑津字羽黒前2
TEL 0248-52-3191
FAX 0248-52-3901
e-mail nametsu-e@fcs.ed.jp