出来事 NEWS

水が氷になる瞬間を観察したよ。

水が氷になるとき、どのように変化するのか、今までの生活経験をもとに予想を話し合い、実験しました。様々な不思議を見つけることができました。 4年担任

 

 

441校長室のひとり言(まなざし)

 

 

 

 

 

 

本日から第5学年を皮切りに、
「なわとび記録会」が開催となりました。

個人で選択をして挑戦する技があり、
2人組で互いに跳んだ回数を数えます。
挑戦する本人の頑張りは当然ですが、
数える役割を担う子も真剣そのもの。

集中力と友達を応援する気持ち
その表情、眼でよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、いいな~ぁ。
自然とカメラアングルが、
そちらに偏ってしまいました(笑)

440校長室のひとり言(BGM)

学年ごとに実施する「なわとび記録会」
その個人種目の練習が佳境です!
明日からの3日間が開催日程ですので。
感染症拡大防止のために、
保護者の参観は、残念ながら無しです。
ご家庭での励ましをお願いしますね。

3年生が練習する様子を見に行きました。
失敗しないで跳び続ける「持久跳び」
その挑戦中に、BGMが流れてます。
「やられた!」(笑)と思いました。

夏の風物詩、某テレビ局の名物番組
「2●時間テレビ」のエンディング
『サライ』なんですもん・・・。
ペンライト、左右に振りそうでしたよ。

 

439校長室のひとり言(楽しみ)

 

 

 

 

 

 

本日は、ICT支援員暁先輩の勤務日
2年生がタブレット端末を使って、
プログラミング学習をしました。

 

 

 

 

 

 

お弁当箱におかずを入れて
「オリジナルお弁当」をつくったり、
図形の動かし方を知り、
アニメーションの初歩を体験したり。
楽しい時間は、あっという間です。

説明を聞く。
理解して、自分でやってみる。
その繰り返しで、学びが深まります。
話を聞かないで勝手にやるのはNG

 

 

 

 

 

 

 

「はい、切り替えだよ。」
担任のお株を奪う、ナイスなひと言!
さすが、暁先輩
村教委の重点、わかってるね(笑)

438校長室のひとり言(イントロ)

 

 

 

 

 

 

学習には、「課題」が必要です。
今日の授業は、何を学習するのだろうか?
授業の冒頭、導入の段階で、
それは学級全員に「共有」されます。
学びのイントロです。

4年生と6年生が
課題をノートに書いている様子です。
板書とノートをつなぐ集中力

さて、書きながら何を想う? 考える?