保護者の皆様へ

出来事

授業研究会があります

 吉子川小学校を会場に村の学力向上に向けた研究授業を行います。5校時目、4年生教室で算数の授業を公開いたします。村の幼稚園、小学校、中学校からも授業参観を頂き、学力の向上について村としての一体的な取り組みの視点から話し合いを行う予定です。
                  

キャリア教育(6年)

 白河実業高校の生徒がどんな勉強をしているのか、学科ごとにプレゼンテーションを行います。国際交流学習で滑津小学校と交流学習をしましたが、今回は小小連携の第2弾。ブリティッシュヒルズと同じ班でキャリア学習をしました。
 学科ごとにブースを設けプレゼンテーションを行います。自分の担当科の説明を聞き、班に持ち帰って報告をします。情報を班で共有したら、班のみんなで質問を考えまた取材に出かけます。
 高校生は実技やパワーポイントを交えて分かりやすく説明をしてくれました。今度は高校に出かけて実際の施設や実習教室を見学に出かけます。11月6日の予定です。
 将来の就労や、なりたい職業について考える良いきっかけとなりました。
                            

皆既月食おまけ

                
 くどいようですが、これはカメラの性能?二重に見えるのは手ぶれのせいでしょうか。やはり撮影者の撮影技術の未熟さによるところが大きいのかも。左側から欠けていき左側から明るくなりました。中学校になるとなぜそうなるのか理由を説明できるようになります。月と地球と太陽の位置関係と動き方がポイントです。知りたい方は理科担当の教頭まで。
 おまけと言えば、午後から2年生教室にお邪魔しました。昼休み教室で書類の確認をしていました。「字が上手。」こんなこと言われたの初めてですね。万年筆を使っていたのですが「すごい!」「かっこいい!」「ほそい!」などなど。 他にも「カッターで鉛筆削っているの、すごい!」とか「このハンコいい」「この消しゴムよく消える」とたくさんほめて頂きました。うれしい言葉のシャワー。2年生のみなさんありがとうございました。

皆既月食でした

雲の合間から時々見ることができました。写り具合は撮影者の腕というよりカメラに原因があると思うのです。かろうじて変化、分かりますか?真ん中が皆既月食のピークです。カメラで見る分には見えるのですが、画像にすると真っ暗にしか見えません。ざんねん。
  

絵画の秋

 今月は絵を描く月間。各学年とも絵画の制作に取り組んでいます。今日は6年生と3年生にお邪魔しました。6年生は屋外でスケッチです。6年間の思い出の品をメインに背景を描いていました。 3年生は下描きから本描きに入るところでした。夢のある作品がそろっていました。テーマは何かな?大胆な作品も多く仕上がりが楽しみです。
      

      

朝の運動

 マラソン大会に向けて、朝の運動です。大人が肌寒さを感じるなか、学年入り交じって元気にランニングしています。半袖短パンですが額に汗が光っていました。
              

19時25分から天文ショー

 本日は満月が地球の影に入る皆既月食です。欠け始めは18時過ぎからだそうです。皆既食は19時25分から20時25分までの約1時間。ピークは19時55分頃とか。真っ暗になるわけではなく赤っぽい色になるそうです。どんな色になるか、ぜひ見て下さい。双眼鏡があれば月の右側に天王星も見えるそうです。
                  

書写授業

 4年生のお題は「左右」です。一画目、左と右では違うのです。注意しながら書きました。
          
 3年生のお題は「火山」です。噴火しそうな元気な字がそろいましたね。
          

中島村学力向上研究授業

 学力向上研究授業が中島中学校で行われます。卒業生達の成長した姿が楽しみです。
 中学校に進学して困らないよう、確かな学力をつけなければいけません。そのためにどのような授業を行えばよいか小中連携の視点から研修を深めたいと思います。
 13時00分に一斉下校となります。河川の増水もあるようです。側溝も水かさが増しており、帰宅後も十分注意するようご家庭でも声かけお願い致します。